サーバのお客さま領域にある任意のフォルダをサブドメインとして登録します。登録するサブドメインには、それぞれ個別にドキュメントルートを設定することができます。

システムによりDNS設定を更新中の場合は、サブドメインの追加/削除はできません。
| 1 | マイデスクの[ホームページ管理]をクリックします。 | 
| ホームページ管理画面が表示されます。 | |
| ▼ | |
| 2 | [サブドメイン設定]をクリックします。 | 
| サブドメイン設定画面が表示されます。 | |
| ▼ | |
| 3 | [新規登録]ボタンをクリックします。 | 

サブドメイン新規登録画面が表示されます。
| ▼ | |
| 4 | [ドメイン]にサブドメイン名称、[ドキュメントルート]にホームページ領域のフォルダパス、[説明]にサブドメインの説明を入力します。 | 
| ドメインには、1文字目は半角英字、2文字目以降は半角英数字、-(ハイフン)、最終文字は半角英数字が使用できます。  | |


| ▼ | |
| 5 | [登録する]ボタンをクリックします。 | 
| サブドメインが登録され、サブドメイン設定画面が表示されます。 | |

サブドメインの登録を中止する場合は、[キャンセル]ボタンをクリックします。
登録済みのサブドメインを削除します。 サブドメインを削除しても、サーバでサブドメインに割り当てていたフォルダやその中にあるファイルは削除されません。

| 1 | マイデスクの[ホームページ管理]をクリックします。 | 
| ホームページ管理画面が表示されます。 | |
| ▼ | |
| 2 | [サブドメイン設定]をクリックします。 | 
| サブドメイン設定画面が表示されます。削除するサブドメインの選択をチェックします。 | |

wwwドメインは削除できないため、選択することができません。
| ▼ | |
| 3 | [削除]ボタンをクリックします。 | 
| サブドメイン削除画面が表示されます。 | |
| ▼ | |
| 4 | [削除する]ボタンをクリックします。 | 
| サブドメイン削除画面が表示されます。 | |
| ▼ | |
| 5 | [OK]ボタンをクリックします。 | 
| サブドメインが削除され、サブドメイン設定画面に戻ります。 | |