登録されているすべてのメールアドレスに迷惑メールの自動振り分け設定を一括で設定・解除することができます。
自動振り分けを設定すると、メールシステムによって提供される判定機能で、迷惑メールと判定されたメールが迷惑メールボックスに振り分けられます。

| 1 | マイデスクの[迷惑メールフィルター]をクリックします。 | 
| 迷惑メールフィルター画面が表示されます。 | |
| ▼ | |
| 2 | [自動振り分け一括設定]をクリックします。 | 
| 自動振り分け一括設定画面が表示されます。 | |
| ▼ | |
| 3 | [一括設定する]をクリックします。 | 

| 自動振り分けの一括設定が開始され、自動振り分け一括設定処理中画面が表示されます。 自動振り分けの一括設定が完了すると、自動振り分け一括設定完了画面が表示されます。 | 

自動振り分け一括設定完了画面には、自動振り分けを設定したアドレス数が表示されます。
| ▼ | |
| 4 | [OK]ボタンをクリックします。 | 
| 自動振り分け一括設定画面に戻ります。 | |
| 1 | マイデスクの[迷惑メールフィルター]をクリックします。 | 
| 迷惑メールフィルター画面が表示されます。 | |
| ▼ | |
| 2 | [自動振り分け一括設定]をクリックします。 | 
| 自動振り分け一括設定画面が表示されます。 | |
| ▼ | |
| 3 | [一括解除する]をクリックします。 | 

| 自動振り分けの一括解除が開始され、自動振り分け一括解除処理中画面が表示されます。 自動振り分けの一括解除が完了すると、自動振り分け一括解除完了画面が表示されます。 | 

自動振り分け一括解除完了画面には、自動振り分けを解除したアドレス数が表示されます。
| ▼ | |
| 4 | [OK]ボタンをクリックします。 | 
| 自動振り分け一括設定画面に戻ります。 | |